08.24.19:47
[PR]
02.10.11:19
歌うこと。
02.01.02:07
二月なんなり。
二月なんなり。
ここも5年目とは。
やり始めたきっかけを作ってくれた友は、
もうとうの昔に止めていて。
そのあとの人もどんどん見れなくなっていって。
ここは前にも言った気がするけど、
このブログはanotherweblog。もう一つのブログ。
つまり、もう一つがあったわけで。
もう一つはなんだったか忘れたけど、取り敢えず色んな取りとめのないことばっかり書いていたと。
まぁ五年もすれば人はどんどん変わっていくわけで。
まぁ人生なんて、理性の持たずに目隠しした状態で、広大な土地にすごろくのイベントが連続するようなものだと。
だからどこに向かうか分からない。
全く予測不可能で。
私自身も目指す私がいたとしても、それは毎度のこと変わるわけで。
その創作意欲を満たす為に文を書き連ねたり、
絵を書いてみたりして一日を終えるのです。
哲学について思想を巡らせば巡らすほどつらくなるのはいつものことで。
朝が来て眠り、夜が来て目が冴えて。
そんな生活の元で、求めるものが無いので、あの人と切ってみたり。
開拓者であるのだろう私は。
なんども既存のものを破壊したがり、何を作るわけでもなく、何度も壊し、何度も作る。
私の人脈のよう。
スカイプで出来た友も、生放送で出来た友も、大学で出来た友や、高校で出来た友。
皆私にとって人生の大事な一欠片でもあり、
やはり壊してしまう対象でもある。
人は孤独を望んで、友を作る。
人は信用しきれないと嘆きながら、友を作る。
そして裏切られるのを待つ。
何度も。私の言葉は正論だということを確かめるように。
悲しい哉。
悲しい哉。
私は望んだ所には行けれず、一体何が幸せなのかというのを考えた。
先に進み私の思うような名誉が欲しいのか?
私は名誉が欲しいのか?
誰からも憧れるような名誉が欲しいのか?
本当にしたかったことがしたいだけじゃないのか?
喉元を開いて、大きな声で歌いたい。
たくさんの世界を表現したい。
音楽を聴いたときに浮かぶ素晴らしい光景を。
本を読んだときに浮かぶ素晴らしい世界を。
こんな感情はたくさんの素晴らしい人たちと、目指した人の陳腐さにかき消されて。
私がしたかったのはこんなことじゃない。
そう泣きながらここを生き残るために口を閉じてきた。
自分には特別な才能などなくて。
幾度となく絵を描いては飛ばし、書いては飛ばしてきた。
幾度となく声を歌に乗せては否定され、幾度となく練習を重ねてきた。
何度だってスランプを乗り越えてきた。
でも、納得のいくものなんて作れなくて。
努力は無駄にならないなんていったって、
素晴らしい者の前ではただ空白を埋めるだけの絵と声で。
努力なんて、才能なんて、夢なんて。
でも社会を生きるために、こんなこと言ってる場合じゃなくて。
社畜への第一歩。
さようなら。
01.30.04:36
於いて行く。
於いて行く。
しばらく口を瞑る。
閉じる閉じる。
言葉を閉じる。
嫌気が射す。
言葉の通じる人へ。
言葉の通じる人へ。
日本語の分かる人へ。
大変なんだ。
普通に話させてくれ。
偏見の無さは。
その後は。
自然消滅。
01.24.01:57
生なんなり。死なんなり。
生なんなり。死なんなり。
あぁ心地よき一般論。
答えは無い問題に対して、たくさんの人が論議する。
たくさんの価値観はそこに流れ、
多くの人が共感したり、考えたり、否定したりする。
終わりのない論議の楽しさよ。
哲学在りきの人生に。
分かりにくい言葉はさて置いて。
まぁちょっと2chスレを見てきただけの流れ者ですが。
ここ最近は色々な方々とのご縁がありまして、
様々な人生のお話を聞くのですよ。
私自身色々なことが有ったりして、
やっと状況が落ち着いてきたところです。
まぁ体調はまだまだ優れませんが。
人生何があるか分からない。
それは良き方向に向かうのか、悪い方向に向かうのか。
占いをやっていると、たくさんのお悩みを聞く。
たくさんの人生が一人一人交差する。
ある人は自分の価値の無さに嘆き、ある人は未来を憂う。
過去の成功に浸り、未来を恐れる。
なんと人間らしいのか。
パズルのピースのように嵌ってく物語、
すれ違いの脇役感、綺麗事と呼ばれた可哀そうな破片。
色々あることよ。
私自身は、彼に出会ってからまた変わったと思う。
面持の変わり様は多分他の友達がよく知ってる。
まだまだ人生の初っ端ですが、
たくさんの人生に触れて私はさらに感化され、
また一つ生きるをする。
これは善いことなのか、それとも裏目に出てしまうのか。
それも分からないまま、生きるをする。
私の人生を構築する物よ。
そう思うと、
耳が塞いで、音が聞こえるだろう。
生きるをする想像力から発する音が。
なんなり。
01.01.20:40
明けまして。
明けまして。
めでたいのぉ。
去年はほんとに激動な一年だったので。
さてもまぁどこに行けばいいのか。
とても迷うところでございます。
そも詳細は残念ながらあまりここには書けないのですが、
一つ書くなら、
私は理想を求めるべきなのか、
ここで留まるべきなのか。
そういうことです。
人生とはもう決まってしまうのかと。
まだまだ先に希望をもってはいけないのかと。
運命とはどちらがいいのか私には分からなく。
まぁここが分岐なのでしょう。
ここに留まる事を決めた人生と、
先の可能性に賭けた人生と。
そんなところで挟まれているかんじがしますよ。
それだけ大変な岐路なのですよ。
ということでストレスは最高潮です。
ネットとはこはいかに。
他人に見られることの寂しさよ。
最近は歯から血が出ます。
最近はルチルクオーツの5Aのブレスレットを買いました。
理想と現実の狭間とはよく言いますけどね、
あぁこういうことかと思ったことは何度とも。
先に進みたい。先に進みたい。
あの都会染みて、蔑んだ目をした野郎を俺はゆるさねぇ。
都会には恨みがある。
なんだあれは。
TVだって、雑誌だって、情報はいつもそうだ。
T o みやこ とかいう過密帯をいつも誰でもそうだろと言わんばかりに、
そこでの出来事や状況を私の住む町まで送ってくる。
バカにすんな。
そんな腐ったエゴイズムに吐き気がする。
私は田舎だからといって、努力して見つけた私の大好きな歌手たちを、
まぁメジャーだからといって笑って返す。
このやろう。
お前には出来ないだろうこの創造を。
涙目で言い返す。
特別なのは生まれの土地からか。
特別なのは既にそこからだ。
もっと知力を授かりたい。
もっと知力を授かりたい。
素晴らしい頭が欲しい。
あふれる知性を肖りたい。
不景気や馬鹿な政治家どもや、倫理の無い人々の話ばっかりで、
落ちてくる情報はろくなものが無いから。
知的なお話したいです。
そして心の弱さを隠してくれ。
何度向き合っても解決しない劣等感を。
高めても高めても失敗する心の弱さを。
隠してくれ。
目の届かぬところに。
心の綺麗さや優しさが大切なのはその後でも遅くはないだろ?
まだ人生を経験してないのに、そんなことを迫られても、
納得がいくわけがなかろう。
知を貪欲に求めたい。
新しいは大好きだ。
こんなに好きなものはない。
高尚な知性にこそ、私の生きがい也。
偉大なる大空に、旗はためかせ、
駆けようとする若者に、
飛び立たたせない足止めは歯が立たない。
将来が約束されるという安定を求める歳じゃない。