忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.08.11:26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/08/11:26

03.05.20:48

日記。


今日は何も考え無い訓練の一環で、宮島に行った。
まぁ何処かに行った方が何も考え無いで済むかなということで。
実際はそうでもなかったけど、小説を読むのはいいなぁと思ったので、これからも読む。
実はまだこの一眼で宮島を写したことがなかったので、今日は写真の旅行みたいな感じだ。
宮島に着いたらふくろうの森が出来ててびっくりした。
取り敢えず帰りに寄ることにして、いつもの大聖院に行ってきた。

大聖院はいつも通り人が多くて、外国人がやっぱり多くなってた。
ご飯を宮島口で買ったのだけど、飲み物を買い忘れて、
どこかで買おうと思ったけど、なんだか面倒になってしまったので、
大聖院の例の薬草茶を飲み物にしようと、そういう考えである。

ご飯を大聖院で食べていたら一組のカップルがいたので話かけてみた。
彼女の方は廿日市に住んでいて、彼の方は滋賀から来たらしい。
そして彼氏は肉体的に自信があるようで、弥山に二人で歩いて登るんだそうな。
今から?こんな時間に?と少し驚いたが、まぁそういうのもいいんじゃない?と思ってそのままにした。
というか、弥山にカップルで登ると別れるというのを知らないのか。
という私も別れたからなぁ。
その頂上に恋人の聖地が出来たのは、カップルを別れさせる国策なんじゃないかとか考えた。
それにしても今日の宮島はカップルが多かった。
いや、いつも多いけど、いつにも増して多かった。
そしてそのカップル達がイチャイチャするのを毒づいてる女の人も多かった。

大聖院では学業成就と精神安定をお願いした。
今どちらも同じくらい自分に必要で、どちらもかけてはならないものだからだ。

今回は潮が引いてて、歩いて鳥居まで行けたのだけど、随分人が多かったのと、
靴もそんな汚したくない靴だったので、まぁ今回は写真を遠目から撮るだけにした。
やけに外国人が多かった。
3割ぐらいは外国人だったんじゃないか?
とかなんとか考えてたら、今日本で行きたい場所ランキング一位らしい。
そりゃ人も多くなりますわ。

ふくろうの森は不機嫌な子が多くて、本当に大丈夫なのか?と思った。
どのお店もシロフクロウは展示してるけど、触るのはダメみたいだ。
気性の荒い種類なのかもしれない。

それから広島駅で降りて、スタバでサクラフレーバーとかいう苺ミルクを飲んで呉の快速に乗って帰った。
広島駅で自撮りに必死だった子はなんだったんだろう。謎だ。

写真は割と気に入ってるものが多い。
観光用の写真かと思うような写真の撮り方してるのがあって、
そういうのがもっと撮れたら楽しいだろうなぁと思った。
構図なのかなぁ、きっちり収まってて、
そんな時はその世界に引き込まれる。小さなあの画面でも。
だから今回の写真は焼いて、毎日拝むのにしてもいいし、お守りにでもしようかとか思うレベルだ。
まぁ学業成就のお守りは別で買ったのだけど。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら