08.08.11:26
[PR]
03.02.20:42
日記。
行動認知療法の一貫として日記を書く事にした。
いつまで続くかは分かんないけど、やらないと変わらないので、取り敢えず手をつけることから始める。
今日は再試だ。
しかも難関科目が二つ重なってしまった。
この二つを落とせば留年になる。
それが怖くてここまで図書館に通い詰めていたし、全部の体位を書けるようにしてきたが、見返せば見返すほど覚えてないように感じて来て、やっぱり全然やれてなかったんじゃないかとか考えたりしてた。
もう一つの方は何故落ちたのか分からないレベルだったので、覚え直しと+αで暗記しただけで、本当にもう片方が再履修になるのが嫌で何度も勉強してきた。
だから不安で不安でしょうがなかった。
何度やってもダメなんじゃないかとか考えた。
テストの内容はあまり自信がない。
だから尚の事不安でしょうがない。
不安になることは仕方がない。
だけど、取り敢えず山場は超えたのだから、落ち着いて、次に取り組んだ方が為になる。
薬を飲んだお陰で三半規管のぐるぐるも随分収まって、頭痛も無くなってきた。
だからゆっくり落ち着いてから取り組めばいい。
なんだったら時間を設定して、それまでのんびり過ごすと割り切ってしまってもいい。
それが楽になるかもしれない。
いつまで続くかは分かんないけど、やらないと変わらないので、取り敢えず手をつけることから始める。
今日は再試だ。
しかも難関科目が二つ重なってしまった。
この二つを落とせば留年になる。
それが怖くてここまで図書館に通い詰めていたし、全部の体位を書けるようにしてきたが、見返せば見返すほど覚えてないように感じて来て、やっぱり全然やれてなかったんじゃないかとか考えたりしてた。
もう一つの方は何故落ちたのか分からないレベルだったので、覚え直しと+αで暗記しただけで、本当にもう片方が再履修になるのが嫌で何度も勉強してきた。
だから不安で不安でしょうがなかった。
何度やってもダメなんじゃないかとか考えた。
テストの内容はあまり自信がない。
だから尚の事不安でしょうがない。
不安になることは仕方がない。
だけど、取り敢えず山場は超えたのだから、落ち着いて、次に取り組んだ方が為になる。
薬を飲んだお陰で三半規管のぐるぐるも随分収まって、頭痛も無くなってきた。
だからゆっくり落ち着いてから取り組めばいい。
なんだったら時間を設定して、それまでのんびり過ごすと割り切ってしまってもいい。
それが楽になるかもしれない。
PR
- トラックバックURLはこちら