08.08.04:43
[PR]
02.07.22:10
Urania 30
Urania 30
ウラニア。
こんなブログに来るような人は絶対知りたくなる小惑星の一つじゃなかろうか。
このウラニアという天体、言わずと知れた占星術の天体である。
アステロイド(小惑星)シリーズ。
ウラニアなどアステロイドをホロスコープに出す方法は↓
http://anotherweblog.blog.shinobi.jp/Entry/244/
では神話的背景から。
ウーラニアーは文芸の女神ムーサ達の九柱の一人。
天文学と占星術を司る。
持ち物は地球儀やコンパス、杖などである。
未来予知にも通じている。
いつもより短い。それはそれでいい。
占星術的な意味。
そのまま占星術。
あとは天文学、音楽理論、純粋化学、数に関連がある。
もしくは閃き的な知識、洞察力。
では考察。
何事も無かったかのように自分のウラニア。
♒2°28 1H。
性質は【海軍からの脱走兵】。
固定概念や今までの体制を引っくり返して、恒久的な価値を見出す。
理想の理念を追求するため自由で快活に生きる。
&♒なので、それはもうぶっ飛んでそうなウラニアである。
そもそもウラニアは♒と親和性が高そうなので、特にぶっ飛んでそうである。
△月 合金星 □プシュケー □ヒダルゴ △アモール *トロ
どれだけウラニアを実感するか。
今こうやって占いにのめり込んでいるのはウラニアの性だったのかという事に気づく。
特に今は金星年齢域なので、ウラニアの影響力を感じざるを得ない。
そもそもかなりタイトに△月なので、ウラニアとは親和性が高いようだ。
占星術をやってる人はやはりウラニアの影響力が強いのかもしれない。
パーソナル天体に合した場合。
太陽、月←占星術の興味。鋭い洞察力。閃き、直感力がある。
水星←太陽、月の解釈に加えて、理数系である。
金星←太陽、月の解釈に加えて、愛情表現は独創的。音楽への親和性。
火星←独創的な発想。行動が読めないと言われる。
ウラニアが入ったそれぞれのサイン。
火←未来の展望を通して洞察力を表現する。占術師なら断定的な言い方。ビジョンを提示する。
風←考えを通して洞察力を表現する。占術師なら理論を基本とした占い方。情報量が多い。
地←五感を通して洞察力を表現する。占術師なら占術だけでなく状況を聴き、総合的に提示する。
水←フィーリングを通して洞察力を表現する。占術師なら感覚で答える。タロットや水晶向き。
占星術師の皆さんはウラニアが効いてたでしょうか?
PR
- トラックバックURLはこちら