忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.09.05:29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/09/05:29

12.06.13:19

タワレコのポップ。
















タワレコのポップ。

人生強制終了ボタン。















つい最近、妹はRIP SLYMEが大好きになって、

そのCDのフラゲの為にタワレコに行ったのだけど、

その前にRAD WIMPSの五月の蠅というシングルCDを買ってて、

本当はキンキキッズのCDを買うつもりだったんだけど、

LIVE抽選券に釣られたのです。

んで、その五月の蠅という曲が、恨み辛みを書いた曲で、

自分は凄く気に入っていたのです。

こんな気持ちになる事って人生には何度かあって、

それを開放させてくれる。そんな曲なのです。

そのシングルCDのタワレコのポップについて。





“この曲は賛否両論ありますが、

これだけ人を想えるのはすごいですね。”





という感じの事が書いてありました。

なんというか、正直、読まなけりゃ良かったと思った。

そもそも賛否両論ってのがおかしい。

賛同も否定もされようって感じの曲じゃないじゃないか。

だから大っぴらに宣伝も見てない。

例えそれが事実だとしても、それで客人の気持ちを害すという事が分からなかったのか。



そして、“これだけ人を想えるのはすごいですね。”というのもどうかと思う。

本当に人を恨んだ事が無いのか。幸せだなと。

この歌詞を見てそう思うのだから、物凄い楽天家なんだなと。

そこにあるのはどう考えても純粋な恨み。

RAD WIMPSの絶体絶命や、アルトコロニーの定理というアルバムを聞けば分かるが、

ここ最近の歌詞は、完全に病んでいる。

まぁ前からその兆候はあったけども、ここら辺の曲の歌詞は完全に病んでいる。

というより、病んでいないと出ない発想が多い。

だから聞いてて気持ちが分かって気持ちが良い。

でも完全に悪くはなれないそんな予定調和的な歌詞は、

自らが逃れたい気持ちが入ってるのかと思う。

そんな彼が最初から最後まで一気に書き殴ったようなこの歌詞に、

何処にそんな猶予があるだろうか?






他の人の感想は要らないと思ったのは、結構ある。

作品については特に。

美術も、本も、ドラマも、そして一番は音楽。

音楽については、アーティストそれ自身には特に興味が無い。

どんな馬鹿だろうと、阿呆だろうと、性悪だろうと、特に意味を持たない。

その曲が好きで、だから聴いてる。

それだけで十分だし、それで完成している。

それ以上の必要を感じない。

背景の説明が要るのは、美術に関してぐらいしか思わない。

他に理由が知りたいかと言われたら、別にどうでもいい。

その自分の好きな曲が変わってしまうぐらいなら。

同じ理由で、PVもあまり好きではない。

イメージが固定されるってのが強くて。

勿論、PVから好きになった曲だってあるけども、

あまり好ましいとは思わないのは自分だけなのか?













音楽っていいよね。

でもアーティストそれ自身には、特に興味は無いけども。











PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら