08.09.00:37
[PR]
11.21.06:54
自分とネットについて。
自分とネットについて。
特にはニコ動とか。
色んな人に出会った。
コメントだけの人もいるけど、
それは、やっぱりその人だし。
そして、案外ドライだ。
勿論距離的なところが大きいけど。
肝心な時に頼りに出来ないというか。
遠慮するというか。
だからといって、現実の友達に頼るかと言われたら、
そういう訳でも無いのだけど。
自分は思ったよりメンタルな人なので、
自分が思うよりきっと頼りたいのだろうけど、
どうにもこうにも出来なくて、
自傷だったり、無理に辛くなる薬を飲んだりする。
一人の時間は自分を追い詰めるし、
家族の他に話す人がいなくて、
疎くなっていく。そんな感じがする。
自分の出した結論に、
どうすべきなのか決めたはずなのに、
切なくなる。
全部忘れてしまおうとか、
まだ精神の安定がままらないまま、
そのまま進んで大丈夫なのかとか。
今日は夜寝てないとか。
必死で生きる意味が無いとか。
全部忘れることで、
全部払拭されるだろうか。
全部取り払うことが、
本当に、それでいいんだろうか。
私は余計な知識を沢山身に付けてしまった。
情報社会の中で、情報を使っていたように思っていたけども、
情報に踊らされていたのは私で。
だからなんだという情報ばかり。
気持ちを封じ込めて、
第一印象は何度も塗り替えられて、
感想は素直になれなくなって。
それが大人なのかもしれないけれども。
子供の感性をまた取り戻したいとも思わないけど、
だけど、きっと、
その方が楽しく過ごせたのかもしれない。
リスクを知るだけの生活。
それで心が休まるはずもなく。
また不安が煽るのだから。
多分私はこの世界で生きるには、
敏感すぎたんだと思う。
感性も強過ぎてしまった。
そして考えるという事を止めれない脳は、
もっとどうにもならなくなってしまった。
知りすぎて。
分かりすぎて。
前向きに考えられないタイプの人間は、
いなくなる事を損とは思わない。
むしろ、当然の結果だと。
眠気が来たので、ここら辺で。
PR
- トラックバックURLはこちら