忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.09.05:29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/09/05:29

08.29.01:28

量産型音楽。







量産型音楽。

copy.&.paste.













情報の錯綜。

類似音楽の増大。増殖。

理想的コード進行は雛形。

膨張する感情を叩き込むだけ。

不安定な感情を叩き込むだけ。




可能性の探求。

Ideaがあれば音楽なのか?

Ideaだけで音楽はできぬ。




耳に心地よいコード進行は、

知らぬ間に洗脳。

音を選び、音を消費する。

そこに込められた心は無くとも、

成立するが雛形。

文脈が無くとも、

意味が無くとも、

単語で無くとも、

成立するが雛形。

同じ音が構成されて、

情報は駆け巡り、

陳腐な曲も、

たくさんの想いを乗せた曲も、

理想を追い続けた曲も、

一度情報の世界に乗り出せば、

量産型芸術と成り果て、

消費され、

何処かに捨てられ。


知る人が居なければ、

その曲は生きることもできず。

存在することもできず。






誰かが語らう歌。

それはその歌の長い歴史なのか、

新たに生み出された新しい歌なのか。




PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら