忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.08.15:44

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/08/15:44

06.25.22:44

御都合主義宜しく排他的論理和。







御都合主義宜しく排他的論理和。

意味は無い。













漢字も米語も英語も楽しいことよ

知見の広がりは自分にとっては最大級の楽しみ

頭をフル回転させて理解しようとする言葉の端々はとてつもなく楽しい

新しい先、新しい知識、新しい概念、全てが美味しくてたまらない

好奇心という名の知識欲に突き動かされてるのはいつものことで

だが今の情報世界について言うなれば、私は一番幸せでもある

何故なら知識を吸収するのに意識せずとも情報は入るからだ

正しいものを篩い分けなければならんとは言うが、まずは知識が無ければお話になりませんので




これはどんな文でもそうだ

特にTEDを見ている時に思うのは、人文の知識だけじゃ意味がないということだ

人文の知識も数学も科学もそれなりに必要であることが分かった

つまりもっと勉強すればよかったということだな!!

そうすればあの情報はもっと面白さを持ったかもしれないのにと思うと、

なんともやりきれない気持ちになるわけで

受験勉強でもやり直してもいいのだけど、それは時間の無駄というもので

まぁ家に引きこもって何もしないよりはましかもしれないが

とにもかくにも自分に一番必要なものは言葉で

特に英語とか米語とかいうやつだ

これが分かればどうなるかって?

第一に、知識が入りまくる

第二に、話ができるようになってもっと人間を理解できる

これらができるようになるなんて涎が出る...。

情報を集めるのが捗るってこった。

価値観については学び続けなければならないけど、

とてつもなく面白そうだろう?













持つべきは一人。

敢えて言おう、あんたは一人だ。


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら