忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.09.08:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/09/08:34

05.17.21:27

そのまま書くとするなら。







そのまま書くとするなら。

経験の浅い単なる戯言。













別に置いて行こうとしたわけじゃない。

なんと短い縁なのか。

直接的であればあるほど読みやすく、

思い出しやすいのであれば、そのままに。



憧れと恋愛は違う。

尊敬は消化できず、変えるだけの行為。

学術的な論議の上に作り出される結論は、

いつの間にか常識という手垢にまみれて私の中へ。


口を開きたくなければ言わなくてもいい。

どこかに口を開けている知識がないだろうか?

たくさんの段階を超えて見つける結論は知っておかなければならない。

無作為に設定した結論じゃあ無駄になりやすい。

新しい視点を取り込むことは可能だが、その論議の結論にずれてしまっているような。

そんなことじゃあいくら時間があっても足りないだろう。

プロセスを設定するのはいいが、その論点と全く違うというのにいつ気が付こうよ。

聞きかじりの知識だと意固地になってしまって。

考えを重ねた経験だと形が見えなくなってしまって。

まさに面倒であるな。知識のなさが垣間見えるのか。

方法はいくらでもある。議論の展開のしかただってもうマニュアルになってる。

あの人を判断するのには時間はかからない。

あの人はそう判断されることだってできる。

そんな中で論議を交わすのであるなら、

考えもつかないような言葉が欲しい。言葉を交わすことで矛盾を知りたい。

言葉でまとめてしまったその諸々は結局粗があったということを知ることができるだろう。

消化できてないということで。






最近はいいことがない。

いいことは何かというと、心が躍ることかな。

刺激なのか?若いじゃない。

知識による刺激も嫌いじゃない。

じゃあいいことあったよね。



(´・ω・`).....。














PR

無題

考えないで上手く行く事って無かったっけ?

音楽の感性みたいに自由に行ったらどうなるんだろうなあ。

言っとくけど俺も本当に自慢にならない位経験薄いからよろしくねw

  • 2012年06月01日金
  • つまよう寺
  • 編集
Re:無題
非構成な論議も楽しいことよ!

良い直観力と自由連想の楽しさは異常。

つまよう寺さんコメントありがとうですよ!(●΄◉◞౪◟◉`●)!
2012/06/06 18:54
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら