忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.09.00:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/09/00:37

12.05.16:32

Wizards Tarot







Wizards Tarot

ウィザード・タロット

新しく買ったタロットさん。













今回、市内に赴き、本屋を物色。

ということで、いつも通り占いのコーナーへ。

そして見慣れないタロットの本を発見。

てか、初めて見た。

見本の絵柄もいいし、本の内容も一風変わってて面白そう。

ということで、購入。




本の内容はこう。

大アルカナが魔術学校の先生で、小アルカナが学部生とな。

また面白そう。

んで、その大アルカナの先生にはもちろん専門分野が記されていて、

魔術師が基礎魔術の先生だったり、

節制が錬金術の先生だったり....。

今までにない発想が面白い。

しかもタロットにはヘブライ文字と星と星座があててあって、

一枚一枚のシンボルに丁寧に解説が書いてあったり。

それに、各専門分野の先生からの魔術の紹介(?)みたいなのも載っていて。

たとえば、エリクサーの作り方とか、自分の使い魔を知るとか....

まぁ面白いタロットさんですよ。



ただ難点は、他の方のレビューにも書いてあった通り、

タロット自体の紙の質が薄すぎるところだと思います。

だからちょっと実践にはあまり使いたくない....。

まぁタロットを入れる袋もついていて本格的で、

そこはすごくよかったと思います。

でも初心者の人だったら、まぁライダーから初めて、それから大アルカナについて知ってから、

この本を読んで、違いを楽しむのがいい方法だと思います。

うむ。




初心者でも....とか書いてあるけど、

ルーンやら星座やら星(生命の樹の話)やら、案外中級者向けじゃないかとも思う所存であります。

まぁ興味が広がるという意味ではいいかもしれませんが。

やっぱり知ってるとより楽しめるとも思うのですよ。

ということで。

取り敢えず、いい買い物でした。














PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら