08.13.04:21
[PR]
07.23.02:08
驚きと納得の結果。
驚きと納得の結果。
いや、広告の決まり文句ではないよ。
今日、お友達が手相の勉強をしておったのだ。
んで、見せて欲しいと。
本は最近流行りの島田さんの本で。
昔、携帯のサイトで線の見方を全部読んでいたこともあって、
私も少しぐらいは分かるんだけど、
但し、本当に少しだが.....
ついでに、自分の手相にはケルト十字が入っておるのだ。
そう、ご先祖様が憑いておるんだそうな。
長生きできるとは、善き哉、善き哉。
んで、話を戻そう。
そして、見てもらったのだが、
一つ気になる点が。
二丁目線というのが入っているらしい。
つまり女の子大好きとか、そういう類。
つまりGLとか百合とか、そういう類。
そして納得した自分がいる。
いやはや、女の子は可愛いですよ。うむ。
あからさまな可愛さと流行を求めんとする女の子はあんまり好きではないが....。
素朴に普通にしている方が可愛さは滲み出るものだと思ってる。
無駄に着飾った女の子は、良さも着飾ってしまって、隠してしまう。
根の良さを求める僕にその着飾りの女の子は、
話かけようという気持ちを削ぐ。
『性格の良さだけじゃダメなのよ。』
『着飾りは常識。』
『流行は私を守る。』
そんな子が多くなって、本当の気持ちまで流行に曲げていたのでは、
性格なんぞあったものではないというのは、僕の自論。
それでも可愛く見せたい彼女等は、
いつの間にか流行の可愛さを真の可愛さと勘違いしてしまった。
標的なる者は何処か遠くで見ているだけ。
『何処に行くのだろう。
貴女の本当の可愛さを置いて。』
とあるJDの女性論。
PR
- トラックバックURLはこちら