忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.08.10:54

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/08/10:54

10.07.21:08

だから。














だから。

だから。










季節外れの台風が吹いてきて、

そして足早に秋が来た。

風に乗ってやってきた。

寒くなったね。






どれだけ好きでも愛しても意味はない。

最初から何もなかったのにね。

だからいいんだ、全部最初から、

最初から意味はないのさ。



だから本当は終わらせるべきなんだけど、

この気持ちがいつまでもぐずるから、

だから気持ちはそのままでいいやと思って。

否定されたわけでもないのだから、もうそのままでいいかなと。

好きな気持ちはそのままで。



もう二度としないんだと言うから、

だからそう言ってくれるだけ、

僕はずっとずっと君を好きでいられるなんて、

なんて幸せだろう。


誰かに取られてしまって、もっと離れていくことを

考えなくてもいいなんて

なんていいんだろう

なんて無責任だろう

未来を保証したくない、しなくていい

でも好きでいられるなんて

これ以上幸せなことなんてあるだろうか



望めばずっと居られるだろう

そして望めば二度と会えないだろう

でもずっと惹かれることを

なんて無邪気な気持ちが、あまりにも純粋過ぎるこの心が、

ずっとここにいてもいいなんて

成長よりここに湧き出る純粋さが守られた

本当は君の為の方法だったはずなのに、

今では僕の為の方法なんだよね






だから、もしかしたら、したいかも、なんて

もう言わないでくれよ







あぁ、何度、何度好きだと言ったんだろう

それでも届かないのを何度この心が泣き続けたんだろう

今は誰もいないから、だから僕は君の近くにい続けられるのに、

そんなこと言ってしまったら、

そしたら僕はいれなくなるじゃないか



また泣き続けるこの心に、なんて言い聞かせよう

何度も理由を作っては泣き止ませて来たんだよ

素直過ぎたのは傷く為ではないと、

撫でて言い聞かせて来たんだよ



本当は、本当はもっと欲しい

知ってる

だけどね、それはダメなんだ

それはまた深く傷ついてしまうよ

だからもっと逸らして

もう二度と




『僕は、もう二度としない』
PR

09.24.17:47

今は。














今は。

まだここにいるべきではないって言われた様に。











感情の繊細さがしっかり影響して、

何を思うのか。

深く潜った夜の波。

夕方黄昏時に当たらない日を想う。

蝋燭の火と太陽の火はよく似ている。

気づかないほど静かに、

ただ確実に。




涼しくなった。

まだ台風が来るとか言ってるけど、そうは思えないほどずっと涼しい。





多分気づいてしまった。

それを言う必要はないし、つまり心に留めて置くだけの正解。

依頼されたわけじゃない、だからずっと知っておく、それだけ。

だからいずれ時は来る。

思っているよりずっと時は近いよ。

しっかり忘れよう?

そしたらもっと近くなるよ、その時は近い。

もしそれを知ることになれば、もっと近いだろうけど、

時の流れに任せよう?君はずっとゆっくり遠回りに歩き続ける。

僕の歩幅と君の歩幅は違う。

踏み出す速さはもっと違う。

生き急いでると君は言うが、過去を置いて行きたいのさ、全部新しい君の思い出になりたい。

塗り替えて行く事が唯一僕が出来る行為。

積み重ねた過去が自分を作るなら、その過去さえ愛おしいと言う。

過去が君を何度も縛るから、僕はそれを切り離したい。

生きるのに今を大切にしたいと言うのに、過去も大切と欲張りな君は、

僕よりもっと生きる事に必死だね。

何もかもに意味を見つめようとして息切れをする君が見える。

重いなら少し少なくしよう。

変わっていると豪語するのに、何も変わってない君は、

きっと呆れるくらい素直だ。

自然に嘘を付く癖も、その素振りは分からないだろうと思っていることも。

君はすごく素直だよ。

意地を張らないでいい、君が思っているよりも、君のことはよく知っている。

なんでだろう、分かるんだ、視えるんだ。

色が変わったって。君の本来の色が視える。

何か文字で当てはめるには窮屈で、でもずっと分かりやすくて、

最近は前よりずっと分かりやすくそこにあるように思うよ。

それが君なんだね。

ずっと緩やかに混ざれる色があるよ。

それを守る必要は無いけど、無理のない色があるよ。

それに気付けるかな?

本来の色が出てきたね、ゆっくり溶ける。

ゆっくり目を閉じて、体が空気に溶けるように、ゆっくり膨張していくように、

形が無くなるように、境目が無くなるような、すっと伸びてみよう

君が欲しいものはずっと分かっているように、

君の色が道を導くように、

無意識に繋がってみればいい。


03.08.22:15

日記。


今日は特に何かあったわけではない。
いつも通り図書館に行った。
自分のしないといけないことのハードルの高さを思いながら、勉強をした。
今日は6時間だ。寝たりとかしながら。

今日は凄く悲しい気分になった。
けどそれはもう毎日だから、別段何も言うことがない。
毎日泣いてるから、もう何が悲しいのかさえ分からない。

N太陽にT土星は合して、T天王は△して、今度はT木星が□になるんだそうな。
もはやカオス。
何かイベント発生ありそうだけど、
もしかして毎日泣き続けることがイベントなのか?
だったらやってられないなぁと思った。
日に日に心が荒んでいく。
活字を読むのも、何となく嫌になるぐらい。
考えるのが癖になってるのに、なかなかそれは難しい。

一人でいられるくらい強かったらどれだけ楽だろう。
他に楽しみがあったらどれだけ楽だろう。
現状をどうやって考えてもどこにも救いはない。
明日も図書館で勉強をする。
でも木曜日は定休日だ。どうするか...。

いつも傷つけられてばっかりだ。やめればいいのに。
一人が寂しいんだ。一人になれるほどどうでもよくなってしまえればいいのに。

くよくよ悩んでも良くはならない。
パァっとできないのだから、やっぱり棚に上げておこう。
何も考えずに目の前のことをしよう。

03.07.23:09

日記。

今日も図書館に行った。
ついで行く時に夢でスクラッチをしたので、スクラッチを買ってみた。ハズレた。

今日の勉強はほどほどだった。
昨日が凄くはかどったから、まぁ妥当だと思ったのと、
妹がいたので気が散ったのもある。
正直自分の部屋が欲しい。そこで籠って一人で本を読みたい。
家族の時間はそんなに要らない。余計に疲れてしまう。
イライラするのを抑えるのに、どれだけ配慮してるか。

久しぶりにTwitterを更新した。
例の人にフォローされてないのに気づいてから全然更新してなかったけど、
丁度今N太陽合T土星になったので、それでTwitterを更新した。
ついでに近況も書いた。


他に何も無いから勉強をして、活字を読む。
せっかくの長い休みだけど、休んでも結局辛いだけだ。
勉強をすることが今一番楽なことなのかもしれない。
難しくて疲弊しても、余計なことに心を割くことの方がもっと辛い。
だから勉強する。飽きてしまっても、どこにも楽しいものなんてない。


これに尽きる。
勉強することは意識を遠ざける方法の一つで、
何も勉強じゃなくてもいいのだが、他に方法がないという訳だ。
まぁ合理的だし、それでも構わないと思う。
人間関係は煩わしいし、結局誰も助けにならない。
自分が本当に欲しいものは手に入らないのはもう分かったから、
お願いだから静かにさせてくれって感じだ。
ただ休みを全部これに注ぎ込むのなら、多少は結果に出てくれてもいいのになぁとは思う。
あぁ学校のことを考えると憂鬱になる。勉強はしたいのに、クラスメイトに会うのが嫌だ。
仲間なんて思ってない。相手が思ってないのに、何故仲間と思えるんだ?
保護者では無くて赤の他人だし、何よりもさっきからチラチラ笑顔が見えるのが腹が立つ。
そんなに俺の出来が悪いのが楽しいか?

悪意が無い攻撃は只ひたすら精神を攻撃してくる。
脳裏に焼き付くように。
いくら勉強しても全然足りないことを喜んでいるようにしか思えない。
ダメだ。全然認知を切り替えられない。

こういう時は考えない。
追いやってしまえばいい。
ただひたすら自分のやるべき事をやればいい。
他人は他人だ。敢えて気にするな。

03.06.21:32

日記。

今日は昨日注文した第一種放射線取扱主任者の問題集が届いた。
本当は前に問題集を買っていたのだけど、それを持ってくるのを忘れたので、新しくこっちで買った。
問題集を読んだ感じ、山は放射線化学になりそうだ。
正直、覚えることが一からだから、これは大変だ。
放射線物理はやったことがある範囲から出ているので、勉強し直せば大丈夫な感じがした。
放射線生物もそんな感じ。
法規と管理技術も一から...測定技術は計算がもうやばそう...
これほんとに一ヶ月で解けるようになるだろうか...。
今日は物理と生物と化学をやったけども、この他の単元が思ってるより難しい。
もっとスピード上げてやっていかないとダメだなと思った。
じゃないと解き直す時間が足りない。
今日は12時ぐらいから19時まで勉強した。
明日も頑張ろう。

ご飯を食べてから図書館には行きたいから、午前中は意図して何もしていないが、
その間にも何か考えてしまわないように、今日は本を借りてきた。
伊坂幸太郎のアイネクライネナハトムジークという本だ。
伊坂幸太郎の小説は何冊か読んでいて、どれもお気に入りなので、まぁ無難なところから活字を復活させようと思ったのが発端だ。
厚さも多くもなく少なくもない。
取り敢えず読んでみようと思う。

そういえば、大聖院で買ってきたお守りに願掛けしたら、すごく手がしびれた。
久しぶりにビリビリきたので、頑張れる。