忍者ブログ

Nice to meet you! Welcom to my web log. I want to your messase. 18th.May.2008
07 2025/08 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 09
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/08 いけだ戦車]
[01/17 つまようじ池田]
[06/08 つまよう寺]
[05/07 つまよう寺]
[04/29 つまよう寺]

08.08.23:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 08/08/23:05

06.21.19:09

例えば。














例えば。

頭の端に残る記憶。













自分は多分。

自分が思っているよりも、

沢山の事に出会っている。

そしてそれは、

時に語られて、

時に忘れる。


それが正解だったのか、

不正解だったのか、

未だに分からない。

これからも分からないままだ。




”水っぽい音がする。”




感受性が強すぎるのは、

あまり感心しない。



孤立している。

共有したい気持ちは置いて。



とにかく赴いて、

何を考えるよりも、

常に考えているから。

歳を経る毎に、

記憶に残らなくなっている。



”斜に構えているのは自分じゃないか?”



分かったふりをする。

しかし動揺する。









______________

あの人の為に

二人が生きろと言った


でもそれは

正解だったのか

不正解だったのか

未だに分からないし

これからも分からない

______________






______________

歳を経る毎に気づかなくなっていく

自分の範囲の狭さを感じる

正解なんてない











個性がある

沢山の顔を見せる

正解なんてない
______________




______________

theory が ある

rule が ある


誰の?


枠からはみ出したい?



また正解について考えてる。

正解は無いよ。

ruleが無い。








浮遊する。

自分の手元にもいない。

ただ事実だけ想ってる。

いろんな人の言葉が頭を過ぎる。

そしてそれは

全部ここから別の

別の場所から

投げかけられた言葉だ。


現実の事なんて何にも覚えちゃいない。

顔さえもおぼろげになっている。

飽きずにまた同じ事をする。

何処に吐き出すの?























鬱屈しやすい

雨の季節。
PR

06.08.09:18

曲は記憶媒体。


いつかの風景があるはずなのに、
記憶の中で薄っすらと形を変える。


写真は形を確認出来るから、
記憶媒体としての話。

いつか忘れてしまうから。
頭の中には記憶が在っても、
取り留めないその詳細は
また何処かに行くだろう。

その曲はあの頃の記憶。

何曲も自分の記憶を閉じ込めて来たから、
歌い始めると、その時の自分が残る。
まだ自分を見る。

曲自体が記憶媒体。
たくさんの曲に当時の自分が残る。

久しぶりにAPOGEEのGOST SONGを歌った。
もう9年前になるのか…
その頃はよくラジオを聞いてて、そのラジオから流れる曲をメモってはCDを借りていた。
中学生の頃の話である。
その時にはバンプ、アジカン、エルレ、ビークル、フジファブなんかが流行っていた時で、
中一の時にGREEN DAYを聞いて洋楽に感化されていた。
お気に入りはHOOBASTANKとJETとマイケミだったかな?
根っからの洋楽ロキノン厨だった。

APOGEEはこの中では雰囲気が全然違うけど、でも好きだった。
まぁこうやって独自路線を突っ走っていたので、音楽の話が出来る人もおらず。
当時のLocofrankだとか、UNCHAINだとか、レミオロメンだとか。
CDがいっぱいいっぱいになった棚と、絵を描くためのノートをたくさん置いていた。
CDは今も昔も歌手で選ぶタイプだった。
ジャケ借りもしたりした。


音楽と写真が趣味で、それは高校に入ってからはより顕著になっていった。
そして高校では美術にはまり、美術と文学にどっぷり浸かっていた。






そんな事とか。

曲は記憶媒体。




03.24.21:57

忘れる前に。














忘れる前に。

初めてのオフ会。22日~23日。











結局集まったのは三人で。

そして一対一で会いたい人含め四人。

そして今回は思いがけず、会う人全員と個人的に数時間デートをするという形になった。





まぁいつも放送のリスナーと会うのは個人的だけど、

まさか全員別々に会うことになるとは思ってなかった。

なので二日間で四人のリスナーさんとデートするような形になった。(全員男性。)





そしてその内三人はプロの占術師である。(四柱推命)





四柱推命やら占いの話、宗教の話やらなんだか濃い二日間だった。

そして毎度四柱推命の話に微妙について行けてないので、

勿体無い気持ちにもやもやしながら話を聞いて頑張っている。

でもとにかく楽しかった!


同じ趣味を持つもの同士。

そしてそれぞれ技術を持った占師であるから、

それぞれに思うものがあるらしい。

でもそれは占師、定義がそれになる事をそれはそれとして楽しんでいるんじゃないか。



とにかく自分の好きな事を語る、

言い合ったり、教えてもらったり、教えたり。















とにかく、

楽しかった!!!!








02.16.03:27

凄まじい程の占星術の本。















凄まじい程の占星術の本。

中にヒントがあるのに、気付かないのか?

それとも本心は載ってないだけなのか。












それを語るだけの本の量は読んできたつもりなのだけど、

課題を何度も感じる。

壁を何度も感じる。



象意まではすぐに出てくるのに、

それが何か知ってるのに、

もっとどこか言えるんじゃないかとか、

もっと深いところが問題を発してるんじゃないかとか、

ホロ一枚で色々考えてしまう。



そして結局問題は単純に落ち着いて、

実はこんな近道があるよとか、

そうだね、でもこうだよ、とか言われて、

単純に思考が止まってしまう。




放送で鑑定をしていても、

リスナーが私の代わりにホロでいい考えを提示してしまうので、

正直、自分が読む意味を見いだせなくなっている。

自分の力が不足してるから、その読みは出来ないのか、

それとも考えとしては単純なんだけど....

とにかく勿体ぶってくるので、理解も出来ない。




頭打ちとはこのこと。

まぁ自分より上手い人が来れば、教えてもらおうと思っていたのに、

教えてもくれないから、疲れてしまった。

ただただ自分の非力さを見せられるだけで、

どうしろって言うんだろう。





しなければいいのか。






まぁそうやって入学になって、放送できなくなって、

また人がリセットされるなら、

それはそれで。




また独学研究状態に籠って、

新しい方法を細々と提唱して、

また鑑定から引くのがいい。

占いのコミュニティは最早自分の手の中にはない。

彼の人の為にあるのだから。













自分は自分を守る為に。

自分は自分の好きな事を。













01.27.20:02

三日間の断食。















三日間の断食。ファスティング。

忘れないうちに。












唐突なダイエット宣言。

より早一週間と二日が経とうとしている。

取り敢えず途中経過だとか、やってみたこととかを

思い出しながら記録する。




一日目から四日間はウォーキングとジョギングを朝から一時間やって、

腹筋やら筋トレやらをゴロゴロやっていた。

そして朝食は冷奴と納豆とヨーグルトとビタミンサプリ。

昼はふかし芋とりんごとサラダチキン

夜は創作料理というかんじ。

間食はフルーツグラノーラとダース一粒。

あと寝る前に牛乳であった。

今思うとかなりカロリーの高い生活だと思う。



実際に、四日目までは体重が増えていった。

何故か増える体重。

それもそうだ。カロリーが高いのに気づいていない。

というか、サラダチキンが余計だ。

サラダチキンを食べるなら、ふかし芋は要らない。

りんごを間食替わりにでもすれば少しは違ったと思う。

そもそも夜の創作料理を昼に持ってきて、夜は置き換えで十分かと思う。




んでこのままではダメだと思い、体調改善も込めてファスティングを開始。

ファスティングは初めてだったので、運動をするという事は毛頭無かった。

運動の途中で倒れたりしたら大変である。

私の家は坂道のキツい高台にあるため、気軽に散歩とは行かず、

どうしても汗を出しながら帰らなければならず、

本当に危ないので控えた。



一日目キツい。

二日目挫折しそうになる。

三日目まぁ慣れる。

一日に三回酵素のジュースを飲んで過ごしたが、

便通は良くならず、期待したほどではなかった。




ファスティングがキツいのはここから。




回復食一日目。




断食の期間が終われば、ゆっくりと食事を戻して行くのだが、

何度も食事をしたいと思っていたのに、最初は重湯を食べる。(飲む)

重湯はお粥の上澄みで、離乳食に使われる。

それに梅干を一粒いれて飲むのだが、

これが物凄く甘い。

味覚がリセットされたとはこのこと。

ついでに久しぶりの塩分が本当に美味しい。




同じく重湯と梅干。

しかしこれでお腹いっぱいになってしまうのが凄いところ。




お粥と具なし味噌汁。

お粥が美味しすぎる。これは未だかつてない程の美味しさ。

少し味塩を振ったのだが、凄く美味しい。

家族が食べると相当な薄味らしいが、少し濃い目に味付けしたかなぁと思った味噌汁は絶品だった。



二日目


起きてない


お粥と具なし味噌汁。


お粥と湯豆腐。


三日目


わかめと豆腐の入った味噌汁に炊いたご飯を入れたもの。


朝の味噌汁(ご飯入ってないver.)とほうれん草のおひたしと湯豆腐。


ほうれん草のおひたしと湯豆腐と納豆とスムージー。

間食
レーズン



割と戻ってきたように思う。

とは言え、あと四日間ぐらいは動物性たんぱく質と砂糖を取ってはいけないので、

まだ暫く簡素だなぁと思っているのです。

そして腹のもちも大分よくなってきたので、

そろそろウォーキングを再開しようかという考え。

ついでに二日目と三日目は腹筋と筋トレをゴロゴロやってました。




そしてこの腹持ちの良さを考えたら、

本当に動物性たんぱく質がいるだろうか...とか考えたりもする。

まぁ無くても生活出来るなら、それに越したことは無い。

とにかくこれで一度食事の概念を変えたので、

これからの食事計画がガラリと変わりそうです。






あ、そうそう。

ファスティングで-3kg痩せました。

目標体重まであと5キロ。